- HOME
- >
- 症状別メニュー
症状別メニュー 一覧
テニス肘(外側上顆炎)
- 物を持ったり力を入れると肘が痛くなる
- タオルを絞ると肘に痛みが出る
- パソコン作業をしていると肘が痛くて続けられない
- テニスをすると肘が痛くなる
- なかなか肘の痛みが取れない
ばね指
- 指の付け根に痛みや腫れがある
- 指の曲げ伸ばしがしづらく、引っかかる感じがする
- 朝方、指がこわばり動かしにくい
- 指が曲がったまま動かなくなる
眼精疲労
- パソコンやスマホを使うことが多く、目が疲れる
- 頭痛や肩こりがつらい
- 目がかすんだり、目が重い感じがする
- 目の奥の方が痛い
- ストレスが溜まり自律神経が乱れている
背中の痛み
- 背中や肩甲骨周りが痛い
- 長時間同じ姿勢が続くと背中が痛くなる
- 常に背中周りが重だるい感じがする
- マッサージをしても時間が経つとまた痛くなる
- 姿勢が悪いと言われる
オスグッド
- 歩くと痛い、走ると痛い
- しゃがむと痛い
- 痛みで思うように練習できない
- スポーツをしていると膝が痛い
- 正座がしにくい
- 運動すると痛み、休むと治る症状がある
外反母趾
- 足の親指の先が人差し指のほうに「くの字」に曲がっている
- 足の親指のつけ根の関節が内側に突き出ている
- 偏平足になっている
- べたべたと歩くような癖はありませんか?
- 靴を脱ぐと、親指や小指の側面が赤くなっていませんか?
- 足の裏にタコができていませんか?
寝違え
- 朝、起きたときに首が痛くありませんか?
- 痛くて頷くことができない時はありませんか?
- 首の筋肉が張っていませんか?
- 首が回らない時はありませんか?
- デスクワークしていると、首や背中が痛くなりませんか?
変形性股関節症
- 歩き始めるときに脚のつけ根が痛くなる
- 靴下は履きにくい
- 車の乗り降りが難しい時がある
- しゃがむと股関節が痛い
- 椅子から立ち上がる時に痛みを感じる
変形性膝関節症
- 膝が痛くて、すぐ近くまで出かけるのも苦痛
- 正座ができない
- 痛みだけでなく、腫れぼったい感覚がある
- 安静にしていても膝が痛い
- すぐに膝に水がたまり、曲げにくくなっている
股関節痛
- 足を上げると付け根に痛みを感じる
- 歩くとおしり周りが痛くなる
- あぐらがかけない
- 詰まった感じがして動きが悪い
梨状筋症候群
- お尻から足にかけて痛みがある
- 太ももの裏や足にしびれがある
- 長時間座っていると症状が強くなる
- 中腰になっているとお尻が痛くなる
腱鞘炎
- 手や手首が痛くて思うように動かせない
- パソコンやスマホを使うときに指や手首が痛い
- 子供を抱っこすると手首が痛くなる
- 物を持つ時などに力を入れると痛みが出る
腰痛
- 慢性的な腰痛に悩まされている
- 立っていると腰が痛くなってくる
- 常に腰が重く、だるい感じがある
- 朝起きると背中や腰が固まっている
- 座っていて立ち上がる時に腰が痛い
- 同じ姿勢が続くと腰が痛くなる
- 他の治療院に行ったが症状が改善しなかった
頭痛
- 頭痛がひどくて仕事に集中できない
- 頭が痛くなると吐き気をともなうことがある
- 交通事故後に頭痛に悩まされるようになった
- 頭痛薬を飲み続けることに不安を感じる
- 首や肩のコリから頭痛が起こる気がする
肩こり
- ただ座っているだけで首、肩がつらい
- 肩が動かしづらい
- よくマッサージに通っているが「肩こり」が改善しない
- 肩こりのほかに頭痛、吐き気も起きる
- 「ストレートネック」と診断されたが、どうしたらいいかわからない
- 湿布を貼っても痛みが取れない
坐骨神経痛
- お尻~足にかけて時々痛み、しびれが起きる
- 足の痛みとしびれが酷くて長時間歩けない
- ずっと座っているのが辛くて正座ができない
- 座っていることが難しいので生活に支障がでている
- 「坐骨神経痛は病気ではない」と言われ、治療をしてもらえない
ぎっくり腰
- 何度もぎっくり腰を繰り返してしまう
- 子供を抱き上げて腰を痛めた
- ぎっくり腰が痛くて寝返りがうてない
- 痛みが出ないようにしてほしい
膝の痛み
- 立ち上がり時、膝に痛みがはしる
- 長距離を歩くと膝が痛くなって休憩が必要になった
- 膝に水が溜まって曲げ伸ばししづらい
- 階段の昇降時に膝に違和感がある
- 朝起きると膝がこわばっている
五十肩・四十肩
- 夜に肩がズキズキうずいて眠れない
- 服の脱ぎ着をするときに痛みが出てつらい
- 肩を上げたり、後ろに手を回すことが出来ない
- 注射や湿布をしているがなかなか改善しない
- レントゲンでは異常が無く、四十肩、五十肩と言われた
シンスプリント
- 運動後にスネの内側が痛くなる
- 患部を押すと強い痛みが出る
- 日常生活に支障はないが、運動をすると痛くなる
- 繰り返し走ったり、ジャンプすることが多い
- 部活動を新しく始めだしてからスネが痛くなった
ストレートネック(=スマホ首)
- レントゲンを撮ったらストレートネックと言われた
- スマホやパソコンを使うことが多い
- 首が痛い、肩こりがつらい
- よく姿勢が悪いと言われる
- 頻繁に頭痛が起きる
- 寝違えを起こしやすい、寝違えが再発する
スポーツ障害
- スポーツで毎回同じ部位を痛めている。
- 痛みが続くのでスポーツをやるのが不安である。
- 治療をしていく中で後遺症を残したくない。
- スポーツをしながら治療を行いたい。
- まず第一にスポーツ中の痛みを取り除きたい。
ヘルニア
- 腰やお尻につらい痛みがある
- 太ももやふくらはぎまで痛みやシビレがある
- 病院で椎間板ヘルニアと言われた
- 前屈みになると痛みやシビレが強くなる
- 足が動かしづらい、力が入りにくいことがある
肋間神経痛
- 肋骨に沿ってズキズキした痛みがある
- 思いつく原因がないのに、体を捻ったり、前屈みになると肋骨付近が痛む
- 急に電気が走るような痛みがある
- 脇腹や胸、おへそ周りに痛みを感じる
- ジリジリ、ジクジクとしたような持続した痛みがある
胸郭出口症候群
- 腕をあげている動作が続くと手がしびれる
- 首や肩のこり、腕がだるい
- 肩から腕にかけてしびれがある
- 手が握りにくく、細かい動作がしにくい
- 肩甲骨周りに痛みがある
脊柱管狭窄症
- 病院で脊柱管狭窄と診断され、手術が必要と言われた
- できれば手術はせずに改善したい
- 腰やお尻の痛み、重さやだるさがある
- 歩いていると足の痛みやシビレが出る
- 前かがみになったり腰掛けたりすれば痛みが軽減する
自律神経の乱れ
- 医者に「自律神経が乱れている」と言われたが、具体的な治療方法を知らない
- 時々、頭痛・肩こり・手先や足先のしびれが起きる
- 動悸・不整脈・立ちくらみが起きて不眠ぎみだ
- 胃の調子が芳しくない時が多い
- マッサージなどで治療を受けても疲れがなかなか抜けない
足底筋膜炎
- 土踏まずに痛みがある
- 踵に痛みがある
- 歩行開始時に足の裏に痛みが出る
- 着地や蹴り出す動き等、運動をすると足の裏が痛くなる
- 立ち仕事をしていると足の裏や踵が痛い
- 足の裏が突っ張った感じがする