胸郭出口症候群
- 腕をあげている動作が続くと手がしびれる
- 首や肩のこり、腕がだるい
- 肩から腕にかけてしびれがある
- 手が握りにくく、細かい動作がしにくい
- 肩甲骨周りに痛みがある
胸郭出口症候群とは?|あさひ整骨院 長崎市
胸郭出口症候群とは、肩や腕、手のしびれや痛み、手に力が入りにくかったり、動かしにくいなどの症状を引き起こす病気の総称のことを言います。
胸郭出口とは首から腕の間にある神経や血管の通り道で、首から脇の下に抜けるように走行しています。
その通り道(胸郭出口)に何らかの異常が起こり、神経や血管が圧迫され、痛みやしびれ、冷感等の症状が出るのが胸郭出口症候群です。
なで肩や猫背で姿勢が悪い方、腕を上げる動作が多い方に多く見られます。
主に神経や血管が圧迫される箇所としては、
①首の横の筋肉である斜角筋が過緊張し、斜角筋の間が狭くなり圧迫される(斜角筋症候群)
②第一肋骨と鎖骨の間が狭くなり、圧迫される(肋鎖症候群)
③胸の筋肉である小胸筋が過緊張し、圧迫される(小胸筋症候群(過外転症候群))
④胎生期の下位頚椎から出ている肋骨が残ってしまったものに圧迫される(頚肋)
上記のように胸郭出口症候群は4つに分類されています。
症状がひどくなると、手の筋肉の萎縮やしびれなどで日常生活に支障をきたすこともあり、重症化した場合は手術が適応されるケースもありますので、早めに当院までご相談ください。
当院での治療法|あさひ整骨院 長崎市
まず、どこで神経や血管が圧迫されているのか、狭くなっている箇所を鑑別する為にテストを行い、原因を見つけていきます。
その上で原因である箇所に対してのマッサージやストレッチを行う事で筋肉の緊張を緩和し神経や血管の圧迫を減らしていきます。
筋肉の緊張が強い場合は、ハイボルト電気治療を同時に行う事で痛みやしびれの緩和をより一層効果的にします。
また、神経や血管を圧迫する首の筋肉や胸の筋肉が硬くなる元々の原因である”姿勢”の矯正を行い、根本改善を目指します。
いくら首や肩周りの筋肉を柔らかくしても悪い姿勢を改善しなければ、再び首や肩に負担がかかり筋肉が硬くなり、神経や血管を圧迫してしまいます。
姿勢を矯正することにより、胸郭出口で神経、血管が圧迫されにくい状態を作ります。
当院の骨格矯正はボキボキしたり、強く捻ったりすることはしません。
歪んでしまった骨格を正しい位置に戻すように行い、痛みがほとんど無いので女性や年配の方でも安心して受けられる矯正です。
胸郭を広げ、首や肩の動きがよくなり可動域も広がることで姿勢が良くなり、胸郭出口での神経や血管の圧迫を根本から改善していきます。
セルフケアでのストレッチ等もアドバイスさせていただきます。
上記の様な症状でお困りの方は長崎市あさひ整骨院にお気軽にご相談ください。
Q&A|あさひ整骨院 長崎市
胸郭出口症候群の代表的な症状はどんな症状ですか?
代表的な症状は肩から手にかけてのしびれや痛みや冷感が生じるなどがあります。
胸郭出口症候群になりやすい人の特徴 はありますか?
なで肩の人(特に女性)や肩こりをしやすい人、日常的に同じ姿勢を続けている人、過度な肩や腕の筋肉トレーニングを行う人は発症しやすいです。
日常生活で気をつけられることはありますか?
症状を悪化させる上肢を挙上した位置での仕事や、重量物を持ち上げるような運動や労働、リュックサックで重いものを担ぐような動作を避けるようにしましょう。
患者様の声
執筆者:柔道整復師・ケアマネジャー
あさひ整骨院 院長 岡田憲弥
整骨院や高齢者施設で10年間の経験を積み、スポ―ツをされる方から高齢者の方まで多くの方に携わらせて頂き、今回ご縁があり新大工に開業することとなりました。
健康づくりのサポート、アドバイスを行いますのでよろしくお願い致します。